世界最大のChina Mobile中国移動通信、iPhoneを12月18日に発売開始 - iPhone Mania

China Mobile
中国で7億5千万人のユーザーを持つ世界最大の携帯電話会社China Mobile、中国移動通信がかねてより噂されていたiPhone 5siPhone 5cの販売を12月18日に開始するとウォール・ストリート・ジャーナルが伝えています。China Mobile、Appleの両社からは今のところ公式なアナウンスはありませんが、China Mobileは「新しいブランドを紹介する」予定になっているとコメントしているようです。

新しい4Gネットワークサービスと同時に発表か

今回のiPhone発売は広州で開催されるChina Mobileの4Gグローバルパートナー会議の席上で行われると予想されます。しかし中国ではまだ4Gネットワークのサービスを提供しておらず、同社が今回新しくTD-LTE方式の4Gサービスの開始を発表するのと同時に行われると思われます。今年9月にはChina MobileがiPhone 5sとiPhone 5cの両機種を利用できるように中国政府の承認は取得済みとなっていました。
 _5dd89214d5f6a;
これまでもChina MobileがiPhoneを発売するという情報はリークされておりましたし、9月のiPhone発表の際には日本のdocomoと一緒にChina Mobileも販売パートナーとして発表されるのではないかとも思われましたが、いまだ正式な発表はされていません。アップルにとってChina MobileがiPhoneを販売することは非常に重要で、アナリストの予想では今回のドコモの取り扱い開始と中国のChina Mobileの販売で合わせて3,800万台のiPhoneが出荷されると予想されています。

潜在的なユーザーは7,000万人

香港にも拠点を置く、みずほ証券のアナリストであるMarvin Lo氏によれば、China MobileがiPhoneを発売すれば、中国の富裕層の間でiPhoneの人気が過熱するのは必至で、7億人以上いる契約ユーザーの10%である7,000万人がiPhone潜在的な新規ユーザーと予想できると述べています。

既にChina MobileのSIMで4,200万人がiPhoneを使用

現在はまだChina Mobileは正式にiPhoneの取り扱いはしておりませんが、中国の場合は携帯電話はSIMロックフリーの端末ですので、別のルートからiPhoneを購入しChina MobileのSIMカードを利用しているユーザーが既に4,200万人いるとも言われています。
 
当然、AppleとChina Mobileの契約内容は公式に発表されるものではありませんが、9月の時点でBloombergが中国市場の重要性を考えてAppleはかなり譲歩した交渉をしていると伝えていました。

iPhone 5cは中国市場で評価されるのか

中国でのiPhone 5sの人気はもちろんですが、iPhone 5cはもともと新興市場向けに開発された商品とされていましたので、今回のChina Mobileの取り扱い開始で果たして中国市場ではどのように評価されるのでしょうか。
 
 
参照元:9to5Mac
執 筆:リンゴバックス