9月1日から航空機内でのスマホ、タブレットの利用制限を緩和 - iPhone Mania

国土交通省の方針変更を受け、航空機内での電子機器利用の基準が大幅に見直されます。電波を発する機器も条件付きながら航空機内でも利用できるようになり、また離着陸時に求められていた全ての電子機器の電源をOFFにする必要もなくなります。

 

国土交通省による制限緩和

機外との通信以外は原則OK

電波を発する機器のうち、機外との通信はこれまで通りドアクローズから禁止です。3GやLTEでの電話、インターネットなどがこれに該当し、これらスマホタブレットは機内では機内モードにする必要があります。ただ今まで利用できなかったWi-FiBluetoothでの通信は離着陸時を含めて利用可能になります(機種ごとに制限が異なります)。

iPhone, iPadで機内はより楽しく

機内からスマホで撮影
この制限緩和の結果_5dd89214d5f6a、離着陸時を含めてiPhoneで音楽を聴くことが可能になります。またこの音楽を聴く際にも、今まで利用できなかったBluetoothヘッドフォンも使えるようになります。さらに機内Wi-Fiのサービスがあれば、それを利用することでインターネットに接続することも可能になります。

 

iPadで観ていた映画のクライマックスを着陸態勢に入っても中断する必要は無くなります。メール作成、文書の作成なども離着陸時を含めて作業を続けることもできます。制限緩和で航空機内でのスマホタブレットの利用は便利になることは間違いないでしょう。

着陸後も制限緩和で時間の有効利用

また、これまでは着陸後ドアが開くまで全ての電子機器の利用ができませんでした。しかし制限緩和で着陸後、飛行機が滑走路から出れば全ての電子機器(電波を発するものも含む)の利用が可能になります。

 

羽田空港などの大空港では、着陸してから駐機スポットに到着するまで時間がかかります。9月1日からはこの間にもメールの送受信や留守電の確認もできるようになります。通話等は周囲への配慮が必要ですが、あの時間を効率的に利用できるようになります。

 

なお、航空機の機種によっても制限が異なるので、詳細は下記国土交通省へのリンクや航空会社の告知等で確認してください。
 
 
参照元: 国土交通省
執 筆: KAZ